11月のお菓子教室は
林檎のキャラメルパイ&林檎のソルベ でした。
(アップが遅くなってしまいました。

)
「林檎のキャラメルパイ」って聞いただけで美味しそうでしょ?
これがマジ美味しかったんです。
パイがサクッサクッなんです。
「フィユタージュ・ラピッド」という折りパイ生地で作ったのですが、
何と最初から作ると
パイ生地だけで6時間かかるというパイ生地。
ということで、先生が準備してくださっていたので
最初、途中、最後を体験して見事なパイ生地完成に至りました。
そこからパイをタルト型にセットし、空焼きしたものにアーモンドメレンゲを絞り
アーモンドスライスとピスタチオをトッピングして焼きます。
ほんとに手間ひまかかっています。
これで美味しくなかったら、泣いちゃいますね。
サイド菓子は「林檎のソルベ」
にんじんが入っているのでにんじん色です。
りんごのチップスを添えて。
Happy!
モンブランとガレット・ブルトンヌ (2010-10-14 16:35)
ガトー フロマージュ (2010-01-21 16:27)
林檎とカシスのムースケーキ (2009-12-17 16:34)
スパイス・メレンゲ (2009-11-04 12:50)
マロンのタルト (2009-10-26 12:56)
夏野菜のマフィン&とうもろこしの冷製スープ (2009-08-20 13:25)
営業時間: 9:00~18:00
定休日: 日・祝日
※画像をクリックすると拡大します
〒567-0854 大阪府茨木市島2-14-33
Posted by 清晶 at 15:51│
Comments(5)
│
お菓子教室
パイ生地だけで6時間!集中力途中で切れて挫折しそうですねf^_^;
キャラメルとりんごってめちゃめちゃ美味しそうな組み合わせ!食べてみたい〜
6時間ですか?!挫折してしまいそうです^^;
林檎のキャラメルはパイ生地の中に入ってるんですか?
サクサクパイ食べたいです♪
ベティニャン さま
"6時間"って聞いて気が遠くなりそうでした。
キャラメルリンゴだけでも美味しいですよ!^^
じゅんこ さま
作り方はシンプルなんですが
伸ばして寝かせての繰り返しです。
「今日はパイ生地作るぞ!」の意気込みが
要りますね。
中にキャラメリゼしたリンゴが入っています。
焼きたてのサクサクパイは最高でした!^^
凄く贅沢なお菓子!!
間違いなく美味しいでしょうね♪♪
さくさくのパイ生地・・・
アップルパイが食べたくなりました^^